電子部品選び1 ~+αで遊べ~
投稿日時 2015/11/18 01:22:13いらっしゃませぇ~
おとは~どぅぇぁの社 へようこそ(ノ)゚∀゚(ヾ)
ハードウェア開発において一番面倒だと感じるもの。
それは 電子部品の選定と収集 だ
この写真を見てめっちゃ多いやんって思う方もいらっしゃると思いますがこれで手持ちの電子部品の半分くらいですからね・・・(´ω`;)
本当に基本的なものは限られていたりしますけどジャンルや方向性や品質などなどメーカーもいっぱいで数えきれない種類がある。
基本部品の抵抗だってメーカーの特色で1個1円から1個100円以上なんて幅もあります
私がハードウェア開発として扱うメインコンテンツはオーディオなので音にこだわれる箇所にはちょいと高い部品を使ってでも変化を楽しみたいところです
オーディオだけでは味気ないので2Dグラフィックとタッチは外せないですね( ´艸`)
そんな電子部品をおとはがどんな風に考えて購入しているかをご紹介しますね
基本は目的別に購入してますよ
開発用(安価)
ハードウェア開発問わず、開発ってトライアンドエラーが基本な訳で不良品レベルじゃなければ安価で大量にある方が作業が捗ります
20種類くらいの抵抗値で1000円くらいと言う何とも遊びがいのある抵抗です。
下の2段は思い付きで買ってきた1個数円の抵抗ですがあまり使わないので減ってない・・・
品質向上テスト用(高価)
1個数十円レベルの抵抗を10個単位くらいで買ってみたものが収まってます
数十円でも種類が多いと地味に痛い(´;ω;`)
もうそれしかない・・・
やや方向性が分かれるがある程度決まっていて差がそこまでないものがあります。
購入しているお店が秋月電子か千石通商辺りなのでもっと購入店舗を増やしたらよいかもしれないけどね
回路図を見て購入・・・定番かな?
こちらはブレッドボード向けに変換基板で変換したチップと私のメイン開発に利用しているルネサスのRXシリーズの開発ボードに利用されている抵抗を狙って購入したものだ
(一部スペース的に適当に買ってきたものも入ってるが)
衝動買いもあり!?
電子部品が買えるお店が近いなら必要なものを必要な分だけ買うのが一番効率が良い
でも秋葉の店舗に行って思ったのが細かすぎて探すのが大変だということ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
なので、私の自宅の位置的にネット通販が時間的な都合が一番良い訳ですが・・・
一定金額購入したら送料を無料にしてくれるところばかりではないので、送料負担がかなり大きくなってくる
送料負担は馬鹿にならないのでネット通販を利用するならちょっと余分であっても興味があるものはどしどし追加で買ってしまう方が得策である・・・と言う結論に行きついた
500円の送料をもう何度支払っただろうか・・・
ということで
部品選びってのも人それぞれのスタンスでやっていって良いかと思います
でも、高級品をぽんぽん購入できる経済力はないので安価なものから初めて品質・安定性は完成品として落とし込む時にある程度の価格帯で購入する方が安泰ですね(〃゚д゚〃)
ただ、部品を変えれば色々と変化が出るので使いやすい部品は少しずつ経験して覚えていくしかないと思います(´=ω=`)
私が購入して安心して使えるって思えるものはちょっとずつ別の記事で紹介していきたいとおもいます
直近記事のリンク
< | マイコン選び ~多種多様すぎ(汗)~ | | | 開発ノウハウ・技術集 | > |