開発工具 ~自作基板開発編~
投稿日時 2016/06/01 23:58:41いらっしゃいませぇ
おとは~どぅぇぁの社 へようこそ~
電子回路製作における、 自作 基板 開発 で必要な工具や機材ついてまとめて紹介いたします
おとは が実際に購入して長く利用しているものをメインにまとめております
感光基板を始めてみたい方にとっておきの入門キット![]() おとはもこちらの入門キットから初めて、容器と感光時の固定用プラスチックをずっと利用してます ![]() 入門編でコツを掴んだら足りなくなった感光材料だけ単品で購入しています ![]() |
感光基板製作で利用するエッチング液の単品タイプです![]() サンハヤト純正は画材向けより倍以上の値段がしますが廃液処理材も付いているので安心して利用できます ![]() |
感光基板製作で利用する露光後の現像処理用の液を作成するためのアイテムです![]() 200ccのお湯に溶かしたら数回は利用できるのであまり買わないですがエッチング液より安いので大人買いしても良いかも ![]() |
現像液から取り出す、エッチング液から取り出すなど素手では触れられない時に容器やポリ袋から取り出すように利用する割りばし![]() おとははファミマで買ってきましたがどこの製品でも問題なし ![]() |
基板を洗った後に利用する水分拭き取りようのキッチンペーパー![]() ティッシュだとボロボロになったり基板に張り付いたり扱いにくいので水分の吸収も早いキッチンペーパーがお勧めです ![]() |
下の厚手ジッパー付き袋とどっちかで良いので好きな方をお使い下さい![]() 容器タイプだと長く利用できるのでコストは安いですがだんだん汚れるので掃除が面倒な点があります ![]() |
少量の液でエッチングをするときに便利なジッパー袋です![]() おとははこちらの製品を利用しておりまして、まれに傷をつけてしまって漏れる事がありますが丈夫な製品です ![]() 基板のサイズに合わせたサイズをご購入下さいまし ![]() |
感光基板を感光させる際に利用するパターン転写用の半透明のフィルムです![]() サンハヤトの製品をお勧めしますが1枚500円なのが難点 ![]() 他社製の激安OHPフィルムは時間調整が難しいのとパターンがくっきりしないので純正でやっていこうと思います ![]() |
おとはが利用している両面印刷が出来る、A3のスキャナ付きの複合機です![]() この複合機で印刷したフィルムで何枚も感光基板作成に成功していますので安心です ![]() 回路設計に必要な仕様書を冊子にしたりお絵かきの下書きをスキャンしたりFAXとしても利用できる優れものA3スキャナ付きで3万円台はお買い得過ぎる ![]() ただ、カラー印刷・写真印刷はCanonとか他社製の方が断然キレイ ![]() |
感光基板を製作する際に利用する感光用のライトです![]() おとはは感光ボックスとかちびライトとかにお金が出しにくかったのでブラックライトをうまい事つかってます ![]() 2本あればサンハヤトの感光基板にサンハヤトのインクジェットフィルムで20分で綺麗な基板が焼けますよぉ ![]() |
基板製作の基本工程を終えて部品を配置していく前に必要になる穴あけ作業![]() まっすぐきれいな穴をあけるためにはやっぱりしっかりした作りのボール盤を利用すると安定した穴あけが行えます ![]() 穴あけを失敗しないようにしっかりと下穴の準備をしましょう ![]() |
ボール盤とセット購入することになります細いタイプのドリル![]() おとはは基板設計時にビアを0.4mmの錫メッキ線で作っていますので0.45mmのドリルと0.8mmのスルーホールの穴をきれいにするために0.65mmを良く利用します ![]() ここで紹介しているドリルではないですが3Mのねじを通すために3.2mmのドリルも愛用してます ![]() |
精密ドリルをボール盤で利用するために必須のアイテムです |
リード線付きの電子部品を裏面に通したい時に利用するスルーホールをサクッと製作するために利用するキットです![]() オートポンチが付属しているのでここで一緒に買った方が手間は省けますがかなり高いのがね ![]() |
感光基板を焼き上げた後に見つかった設計ミスの補修やバリ取りや研磨など色々と活躍するリューターです![]() お好みで色々なアイテムが入っているものを購入してください ![]() おとははまだ買って間もないのでコツなどはありません ![]() |
24金メッキ処理が自宅で手軽に行える素晴らしいキットです![]() ただし、コツがいるのと銅板にメッキ処理するなら地に銀メッキか錫メッキしないとあまりキラキラ ![]() ![]() |
ボール盤で作業する際に粉を目の中に入れないように保護するために利用します![]() エッチングの時とか色々と目の保護には利用できるので値段も安いし手軽に使って安全作業をしましょう ![]() |
基板製作ではかなり色々な道具を使用して本格的に製作を行っていきますので紹介した商品が多いですがちょっとずつ必要だと思うものを集めて頂ければと思います

ではっ
